室内メールを送信するには

写真・画像の挿入についてはこちらを参照してください。
文書リンク・案件リンクの挿入についてはこちらを参照してください。


 はじめに受信画面を表示させます

 送信する場合でも「法務ベース」画面の左上にある室内メールボタンをクリックして受信画面を表示させます。
【既知のバグ】
 メールの受信・送信の操作中、右ボタンをクリックすると画面が主画面の背後に隠れることがあります。「法務ベース3」起動後、一度も右ボタンメニューを表示させていないと、この現象が生じます。この原因はWindows内にあり今のところ回避も修正もできません。もし操作中この現象に遭遇した場合は、もう一度上記ボタンをクリックしてください。室内メール画面が再び前面に現れます。
 このボタンをクリックしても反応が無い場合は、タスクバーの「法務ベース3」をクリックして主画面を最小化してください。操作中の画面が前面に現れます。
【回避策の実装】
 その後、回避策が施されましたが、Windows のアップデートで無効になる可能性があるため、上の記述はそのままにしておきます。

 「作成」ボタンをクリックします

 受信画面の中ほどにある「作成」ボタンをクリックします。室内メール作成画面が表示されます。
 このボタンは「下書」ボタンがクリックされていると「下書編集」ボタンに変わるので、新しくメールを作成する場合は、「下書」ボタンがクリックされていない状態で「作成」ボタンをクリックしてください。

 室内メール作成画面の構成

 室内メールの送信画面の構成は図のようになっています。
 この画面は右下の部分をドラッグするとサイズを変えることができます。操作しやすい大きさにして使用してください。
 この画面はダイアログになっています。この画面を表示したまま受信画面や「法務ベース」画面を手前に持ってくることはできません。

 件名と本文を書き込みます

 件名を書き込み、本文を作成します。件名は1行です。最後に[Enter]キーを打つとキャレットが本文枠に移動します。本文が書き込まれている場合、キャレットは本文の最後に移動します。
 本文の先頭に「○○さん」のような宛先を書かないでください。受信者の画面では自動的に付加されるので二重になってしまいます。また、複数の人を宛先とする場合、受信者が必ず先頭に表示されるようになっています。
 本文には文字飾りを付けたり、タグを挿入するための右ボタンメニューがあります。文字飾りの付け方は案件メモと同じです。

 宛先を指定します

 画面左側のリストから送信先をクリックしてチェックを入れます。リストの下にあるボタンを利用すれば、複数の宛先に送信するときに便利です。
 チェックされた送信先は画面下部のメッセージ枠にも表示されるので、よく確認して誤送信しないようにしてください。
 この送信先リストの表示順は名前をドラッグ・アンド・ドロップすることによって変更できます。順番はユーザー別に記録されるので、どのパソコンでログインしても同じ順番で表示されます。よく連絡する人を上にすると良いでしょう。









 「送信」ボタンをクリックします

 件名、本文、宛先が整うと「送信」ボタンが使えるようになります。
 「送信」ボタンをクリックするとメールは送信され元の室内メール受信画面に戻ります。
 メール内容を後で最編集したい場合は「下書」ボタンをクリックします。メールは送信されずに下書に収められ、室内メール受信画面に戻ります。
 メールを破棄したい場合は「破棄」ボタンをクリックします。確認画面が表示され「はい」をクリックするとめーるは破棄され送信も保存もされません。破棄したくない場合は「いいえ」をクリックしてください。メールの編集を続行できます。この一連の動作は画面右上の「×」ボタンをクリックしても同じです。

 送信済みメールは受信画面で確認できます

 受信画面に戻ると「宛先(送信記録)」の送信先名の左に黄色いメールマークが付きます。このマークは未開封のメールがある場合に付きます。
 宛先名をクリックすると、その宛先に出したメールのリストが右上に表示されるので、その中から確認したいメールをクリックして選びます。メールが選ばれると下に内容が表示されます。
 表示内容は受信者が見る画面と同じです。送信時に作成した画面と少し異なります。宛先が連名で上部に表示されるほか、リンクは省略された形になり見やすくなっています。
 なお、メールを表示中でも送信先の人がメールを開封すると開封年月日が設定され黄色のマークが消えます。

 送信したメールを別の人にも送信したい場合は「転送」ボタンをクリックしてください。再び送信画面が表示されて宛先の指定や内容の再編集が可能になり、新規のメールとして送信できます。(既に送信したメールの宛先や内容を変更できるわけではありません。同じ人に送信すると同内容のメールが二通届くことになります。)
 この一覧に表示する必要がなくなったら「削除」ボタンをクリックしてください。確認画面が表示されるので「はい」をクリックすると消えます。(メールそのものが削除されるわけではありません。送信メールを受信前に削除する方法はありません。)「いいえ」をクリックすると何もしません。